キバナシャクナゲ - 黄花石楠花

Rhododendron aureum Georgi

キバナシャクナゲ全体

幹は地面を這う常緑小低木のキバナシャクナゲ

Canon EOS5D + EF200mm F2.8L II USM
Mt. Taisetsu - Akadake in Late June, 2010

キバナシャクナゲ生育環境

高山雪田植物の一つで雪の解けた場所から順に開花していきます

Canon EOS5D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO
Mt. Taisetsu - Akadake in Mid August, 2009

キバナシャクナゲ全体

葉は長〜広楕円形で厚く表面は葉脈に沿ってへこんでいます

Canon EOS5D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO
Mt. Taisetsu - Akadake in Late June, 2010

キバナシャクナゲ群生

花は枝先に数個まとまって咲くので見応えがありますよ

Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Taisetsu - Akadake in Mid July, 2013

キバナシャクナゲ全体

花冠は径3〜4cmの漏斗状で先が5裂

Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Taisetsu - Akadake in Mid July, 2013

キバナシャクナゲ花

花冠上裂片に見える斑紋は虫達への蜜標でしょうね

Canon EOS5D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO
Mt. Taisetsu - Akadake in Mid August, 2009

キバナシャクナゲ果実

花が終わると果実は上を向きます

Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Taisetsu - Akadake in Mid July, 2013

キバナシャクナゲ果実

果実は蒴果で5裂しています

Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Taisetsu - Akadake in Late August, 2014

キバナシャクナゲ生育環境

大雪山系では夏山シーズン前半の主要メンバー

Canon EOS5D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO
Mt. Taisetsu - Midoridake in Mid July, 2012

キバナシャクナゲ生育環境

日本に分布するシャクナゲの仲間では最も高地で見られます

Canon EOS5D + EF24-105mm F4L IS USM
Mt. Taisetsu - Akadake in Mid August, 2009

黄花石楠花 - キバナシャクナゲ

- ツツジ科 ツツジ属 -

高山の消え行く雪渓脇で、あたかもその白い雪を補うように、
たわわに花を咲かせるキバナシャクナゲの群生は、とても壮観。
マルハナバチもよく訪花しますが他の花より滞在が短めの印象。
あっという間に次の花へ移ります。蜜が得やすいのでしょうか。

GO TO HOME