Last updated on August 22, 2014

ハクサンボウフウ - 白山防風

Peucedanum multivittatum Maxim.

ハクサンボウフウ全体像

山で最も見かけるセリ科かもしれないハクサンボウフウ

Canon EOS5D + EF50mm F1.4 USM
Mt. Kamuishiri in June, 2013

ハクサンボウフウ生育環境

初夏の登山道脇でよく見かけます

Canon EOS20D + EF50mm F1.4 USM
Mt. Orofure in June, 2009

ハクサンボウフウ蕾

標高のそれほど高くない山では6月中旬でこの状態

Canon EOS20D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO
Mt. Orofure in June, 2009

ハクサンボウフウ花序

複散形花序にたくさんの花が咲きます

Canon EOS20D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO
Mt. Orofure in June, 2009

ハクサンボウフウ蕾

蕾の頃には微妙に赤みを帯びることも

Canon EOS20D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO
Mt. Orofure in June, 2009

ハクサンボウフウ花拡大

一つ一つの花はいたってオーソドックス

Canon EOS20D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO
Mt. Orofure in June, 2009

ハクサンボウフウ生育環境

根はヒグマの大好物らしい

Canon EOS20D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO
Mt. Shokanbetsudake in July, 2009

ハクサンボウフウ群生

高山帯では群生することが多いですね

Canon EOS5D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO
Mt. Taisetsu - Hakuundake in August, 2009

白山防風 - ハクサンボウフウ

- セリ科 カワラボウフウ属 -

高山帯で見られるセリ科の中では、大変おなじみの存在ですね。
シラネニンジンも同じ環境に産しますが、葉の違いで一目瞭然。
ハクサンボウフウは三出複葉、シラネニンジンは羽状複葉です。
根はヒグマの大好物で、何度か掘り返した跡を見かけましたが、
新鮮な跡に出くわした時には、さすがにドキドキしましたね…。

GO TO HOME