エゾキスミレ - 蝦夷黄菫

Viola brevistipulata (Franch. et Sav.) W.Becker
subsp. hidakana (Nakai) S. Watan. var. hidakana (Nakai) S.Watan.

エゾキスミレ全体

小さいけれど深みのある黄色が鮮烈な印象のエゾキスミレ

Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Apoidake in Early June, 2013

エゾキスミレ全体

濃緑の葉と黄花のコントラストが美しい

Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Apoidake in Early June, 2013

エゾキスミレ全体

光沢と厚みのある葉が輪生状につきます

Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Apoidake in Early June, 2013

エゾキスミレ花

側花弁には毛が多め

Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Apoidake in Early June, 2013

エゾキスミレ生育環境

葉は表側に強く巻きます

Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Apoidake in Early June, 2013

エゾキスミレ生育環境

自生地での個体数は少なくない印象ですが自生地自体が少ない

Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Apoidake in Early June, 2013

エゾキスミレ生育環境

橄欖岩の隙間が最良の安住地

Canon EOS7D + EF200mm F2.8L II USM
Mt. Apoidake in Early June, 2013

エゾキスミレ生育環境

アポイ岳を代表する名花です

Canon EOS5D + EF20mm F2.8 USM
Mt. Apoidake in Early June, 2013

蝦夷黄菫 - エゾキスミレ

- スミレ科 スミレ属 -

ケエゾキスミレが超塩基性岩地に適応し、変化したのがエゾキスミレ。
しかし学名上で母種がエゾキスミレなのは、単に発見が早かったため。
自分のような一般人がこの花と対面できる場所は唯一、アポイ岳かな。
赤茶けた橄欖岩の隙間で燦然と輝く黄花は、筆舌に尽くしがたい存在。
毎年見たくなる名花…だけど、この時期のアポイは混んでるからなぁ。

GO TO HOME