Last updated on September 8, 2016

エゾヒメクワガタ - 蝦夷姫鍬形

Veronica stelleri Pall. ex Link var. longistyla Kitag.

エゾヒメクワガタ群生

高さは20cm弱でも爽やかな藤色の花がよく目立つエゾヒメクワガタ

Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Taisetsu - Goshikigahara in Early August, 2015

エゾヒメクワガタ近影

全体的に白い軟毛が多い印象があります

Canon EOS5D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO
Mt. Taisetsu - Hakuundake in Mid August, 2009

エゾヒメクワガタ全体像

花は上部でまばらな総状花序を形成します

Canon EOS5D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO
Mt. Taisetsu - Hakuundake in Mid August, 2009

エゾヒメクワガタ花拡大

花冠は4深裂してまるで花弁のようですね

Canon EOS5D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO
Mt. Taisetsu - Akadake in Mid August, 2009

エゾヒメクワガタ花拡大

突き出すように伸びる2本の雄しべと1本の花柱が目立ちます

Canon EOS5D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO
Mt. Taisetsu - Akadake in Mid August, 2009

エゾヒメクワガタ花拡大

花冠が5裂するものが…何事にも例外は付き物ですな

Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Taisetsu - Goshikigahara in Early August, 2015

エゾヒメクワガタ全体像

葉は柄がなく5〜8対が対生しています

Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Taisetsu - Goshikigahara in Early August, 2015

エゾヒメクワガタ葉

葉身は卵形〜広卵形で鈍い鋸歯が見られます

Canon EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO IS USM
Mt. Taisetsu - Akadake in Late August, 2014

エゾヒメクワガタ群生

小規模な群生を其処彼処で見かけることが多いですね

Canon EOS5D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO
Mt. Taisetsu - Akadake in Mid August, 2009

エゾヒメクワガタ群生

晩夏の大雪山系登山道沿いではこの花が主役的な存在感

Canon EOS5D + TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO
Mt. Taisetsu - Akadake in Mid August, 2009

蝦夷姫鍬形 - エゾヒメクワガタ

- オオバコ科 クワガタソウ属 -

環境省RL(2015) 絶滅危惧II類(VU)

北海道の高山帯では、無雪期が実質3ヶ月ほどしかありません。そんな短い夏の後半を彩る一員がこのエゾヒメクワガタ Veronica stelleri var. longistyla。背丈が低いので他の植物に埋もれがちですが、大雪山系を巡る登山道ではあちらこちらで大小様々な株が見られ、浅緑色の葉上でまばらに咲く藤色の小さな花は登山の疲れを癒すには十分な爽やかさを醸し出しています。

日本国内では北海道のみの分布で、大雪山系や日高山脈、夕張山地、利尻山、知床半島に産し、雪渓や雪田跡といった環境で多く見られる傾向。基準種は北千島からアラスカにかけて分布するチシマクワガタ V. stelleri で、花柱が1.5〜3mmと短いことが特徴のようです。ただし中間型も見られる…というのはお決まりの展開ですね。

【 参考文献 】

原寛 (1944)「ヒメクワガタとチシマクワガタ」植物研究雑誌 20(3), pp.179-182, ツムラ.

Hinoma, A. 2007. FLORA OF HOKKAIDO - Distribution Maps of Vascular Plants in HOKKAIDO, JAPAN. [ http://www.hinoma.com/maps/plants/m8978.gif ] (accessed September 8, 2016).

Hong, D. Y. and A. F. Manfred. 1998. Flora of China 18: 69, [ http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=2&taxon_id=210002288 ] (accessed September 5, 2016).

Ohwi, J. 1965. FLORA OF JAPAN in English: 800.

清水建美編著 (2014)『増補改訂新版 高山に咲く花』門田裕一監修, p.337, 山と渓谷社.

高橋英樹 (2015)『レッドデータプランツ 増補改訂新版』矢原徹一ほか監修, p.116, 山と渓谷社.

梅沢俊 (2009)『新版北海道の高山植物』p.61, 北海道新聞社.

梅沢俊 (2014)『北海道山の花図鑑 利尻島・礼文島』p.177, 北海道新聞社.

GO TO HOME